サーフボードリペアのご案内
ハイアーズサーフにはサーフボードファクトリーが併設されているのでシェイパー(サーフボードを作り上げる人)であるオーナー自らがサーフボードのお悩みに答えるのはもちろん、難しいリペア(修理)もお受けします。
- 納期情報
- ただいまのリペア納期は1週間です。
1 WEEK リペア可能です!
但し水分を含んだボード、EPSはお時間をいただきます。
WAXはしっかり落として(WAX OFFは有料です)からお持ちください。
リペアーについての決まり
大事なサーフボードは直して使いましょう。
専門ファクトリーで経験と実績の豊富な職人が大切なサーフボードをクオリティの高いリペアできれいに修理いたしますので安心してお預けください。
料金の目安
(税別表記)
- サンディングクロス(ひびなど)
- ¥1,800~
- 樹脂成形(穴など)
- ¥2,500~
- FCSプラグ交換(1個)
- ¥6,000~
- FCSⅡBOX交換
- ¥12,000~
- オンフィン→FCSBOXへ交換(1ヶ所)
- ¥13,000
- ONフィン修理 FINフィン有
- ¥10,000~
- ONフィン修理 FINフィン無
- ¥15,000~
- ロングボードバフ仕上げ
- ¥2,000~
- カラー(1ヶ所)
- ¥2,000~
- WAXOFF ショート
- ¥600
- WAXOFF ロング
- ¥1,200
上記は各修理内容の参考料金です。
壊れ方によって価格は前後する場合がありますのでご了承ください。
(EPS・XTRは上記の金額に特別料金が60%加算されます)
お見積もりご希望の方はご来店、または画像付メールにてお問い合わせください。
注:サーフテック、タフライトのリペアについて
サーフテック、タフライトのリペアに関しましては受け付けておりませんのでご了承ください。
エポキシボード XTRについてはご相談ください。
基本納期は、お客様からお預かりし、修理箇所の確認を行ってから1週間から10日です。
傷によってはもっと早くできる場合もあるので相談して下さい。
EPS、XTRの場合は多少時間のかかる場合があります。
また、修理を開始できないほど水をふくんでいる、修理箇所が複数、クラッシュの度合いなどで、多少時のかかる場合がありますのでご了承ください。季節によって納期が短くなることや時間がかかってしまうことがありますので詳しくはページトップの最新の納期情報をご覧ください。
遠方にお住まいなどで直接お店に来店されずに送られるお客様へ
お店に直接来られない方は郵送でも受け付けています。
- この場合の送料はお客様ご負担でお願いしています。
- 運送中のクラッシュについては責任をとりかねますのでエアパッキンなどでしっかり梱包してさらにハードケースもしくはダンボールなどでしっかり梱包して下さい。
- ボードが到着次第、お客様ヘご連絡したあと修理します。
- 『お名前』『ご住所』『自宅電話』『携帯番号』『修理する場所』を、できるだけ細かく記入して送って下さい。
お支払い方法
- 現金書留または、銀行振込のいずれかでお支払いください。
- リペア完了後にお電話にてご連絡いたします。
- ご入金確認後にお客様へお届けします。
直接ボードを持込みされて、帰りは送りを希望されるお客様への対応も行っております。
※注意事項:送り先は原則ご自宅、勤務先とさせていただきます。
ボードを持ち込みの際に必要なもの
帰りの梱包材料として、ハードケースまたはサーフボード用ダンボールとサーフボードを包める長さ(サーフボードの長さプラス50cmくらい)のエアパッキンをご用意ください。
梱包材料は別途料金にてこちらでご用意することもできます。
ダンボール + エアパッキン代金¥1,525 + 送料¥2,100(運送保険込み)
※梱包は途中破損のないよう万全を期しておりますが、万一運送中のクラッシュについては責任をとりかねますのでご了承ねがいます。(運送保険加入)